ジムに通い続けるための7の秘訣

ジムに通い続けるための7の秘訣

こんばんは!
美咲です。
 
「トレーニンググッズ一式(シューズなど)トレーニンググッズ一式(シューズなど)」のフリー写真素材を拡大
皆さんジム通っていますか?
私は通っています。
 
でも友達とかの話を聞くと、みんな続かないんですよね〜
なかなか億劫になりますよね。
 
トレーニングの方法を学ぶことは大事ですが何より続けることが一番大事ですよ!
 
そこで今回はジムに通い続けるための7の秘訣を教えちゃいます!
 
これはほぼジム選びのためのポイントと同じ意味です。
自分にあっていないジムを選ばないように気をつけましょう。

ジムに通い続けるための7の秘訣

会社、学校から近く通り道にあること 
自分の生活圏内にあるジムを選びましょう。
 
雨でも通いやすい場所にあること 
これ、意外と大事です。
もしあれば駅から直結のジムを選びましょう。
(これは車であれば特に問題ないと思います。)
 
「よしっ!今日ジム行こう!」と思っても雨だと、「やっぱり明日にしよ。。」となることが多いです。特に危険なのが梅雨の時期で、いつまでたっても晴れません。
 
そうすると習慣が途切れ、ジムに通わなくなってしまいます。
 
サウナや大きいお風呂があること 
人間飽きてくるもので、ただ運動しようとする目的だけだと全く続きません。
一人暮らしの方はお風呂代わりにジムを使えば、強制的にジムに通う習慣が身につきます。
 
家のお風呂と比べて大きい風呂なので、ジムでお風呂に入る習慣を身につけるのはおすすめです。
 
ジム内が綺麗であること 
汚いジムは嫌ですよね。
きれいなジムであれば、また行こうと思うものです。
 
是非ジムに入会する際は、ロッカーなども必ず見学して清掃状況等を確認しましょう。
 
 
ジム内のロッカーが利用しやすいこと 
狭いロッカーだとストレスになります。
広々と着替えられるところがおすすめです。
 
自分が目指したい体の人がいること 
通っているジムで格好良い体型のひとがいなかったら萎えますよね。
あの人みたいな美しいラインが欲しいといった憧れが生まれる環境が理想的です。
 
そういったモチベーションをもつことによって、自分の中に理想の体型へのイメージを持つことが出来ますし、ジムへ通うことへの動機づけにもなります。
強い企業戦士のイラスト(女性) 
 
従業員の接客が良いこと
従業員が明るいジムがおすすめです。
これから運動しようとしているときに暗いテンションの挨拶だと、モチベーションが落ちます。
 
また、アドバイスなど気さくに応じてくれる従業員の方がいると良いですね〜
 

さいごに

いかがでしたか?
わたしは上記7つの基準でジムを選びました!
 
トレーニングはとにかく続けることが大事です。
何よりトレーニング仲間がいなくなってしまうのは寂しいです。
 
これらの秘訣を参考に自分にあったジムを選んでいただると私も嬉しいです。
 
一緒にトレーニングを頑張りましょう!!

美尻を目指して!ヒップアブダクション!

ヒップアブダクション

こんにちは!
 
春ですね!
ということで運動にも力が入る季節、体を動かしたくなる美咲です!
 
だんだん暖かくなり薄着の季節になってきますね〜
そんなときはお尻のラインが気になってしまいます!
 
「告白タイム(女子三人組)告白タイム(女子三人組)」のフリー写真素材を拡大
 
今回紹介する筋トレはヒップアブダクションです!!
床で横になって足を持ち上げる動作だけの動作で、非常に簡単です。
 
手軽にテレビを見ながらできちゃいます!
 
これはだらけ過ぎですが。。
テレビを見ながらお煎餅を食べている主婦のイラスト
 
ところが、お尻への効き具合は凄まじいです。
これは病みつきになりますね!
 
早速紹介していきたいと思います。
 

ヒップアブダクションって何?

ヒップ(hip)はお尻のことを指していることはわかると思いますが、アブダクション(abduction)とは『外転』という意味です。
 
そのため、足を外転する(股関節を開く)際に負荷をかけることで、お尻を鍛えるトレーニングを意味しています。
 

どこを鍛えるの?

ヒップアブダクションを行うと、外転筋(股関節を外転する筋肉)が鍛えられます。
 
主にお尻にある中殿筋、小殿筋が鍛えられます。
 
ここの筋肉をトレーニングすることでヒップアップ効果が望め、ウエストがより強調されスタイルが良く見えるようになります。
 
くびれ美人ってやつですね。
 
また、太ももの外側にある筋肉である大腿筋膜張筋も鍛えることができます。
 
歩いたり走ったりする際に足が前に向くように調整する役割がある筋肉で、普段の暮らしや運動する際にも大事な筋肉となります。
 

どのくらいの回数をやるの?

皆さんの体重や筋量にもよるので、無理のない回数で進めてください。
 
まずは左右5~10回を2~3セットできるくらいでやってみましょう。
目標としては左右15〜20回を3セットできるようにしましょう。
 
より負荷をかけたい場合は両足にチューブをかけてみましょう!
 

やり方

  1. 床に横たわり、肘で上体を支得る姿勢を取って下さい
  2. 上側の足の膝を伸ばした状態を保ちつつ、ゆっくり上に高く脚を持ち上げます
  3. 2で上げた足をゆっくり元の位置に戻します
  4. 1〜3の流れを繰り返しましょう
  5. 逆の足でも同様にやってみましょう

 
 

注意点

足を動かす際は、寝ている時も立っている時もつま先は体の前方を向けるようにしましょう。
 
つま先を上や外に開くと股関節も同様に動き、結果として中臀筋への刺激が逃げてしまいます。
 

まとめ

夏に向けてヒップアップはしたいところ。
素敵なボディを目指すためにも是非取り入れてほしいトレーニングです。
 
はじめは脚を上げるのが難しいかもしれませんが、徐々にやっていって慣れていきましょう!!

応用版「ドローイング×クランチ」でもっと!ぽっこりお腹とはさようなら!

ドローイング×クランチ

こんにちは!
美咲です!
 
今日は前回の記事で予告していたドローイングの応用編について書いていきます。
前回の記事とかぶる内容もありますがご容赦ください(o*。_。)oペコッ
 
 
ドローイングを教えてもらったときに一緒に教えてもらったトレーニングなんですが、私のお気に入りのトレーニングの一つなのでぜひ参考にしてもらえたらと思います!
 
ドローイング同様トレーニング効果としてはぽっこりお腹の改善につながります!
年齢を重ねるとどうしてもポッコリしてきてしまうので、ドローイングは採用しておきたいトレーニングの一つですよね(*´Д`)ハァハァ
 

ドローイング×クランチって何?

呼吸法の一つであるドローイングをしながらクランチ(腹筋)をするというものです。応用といいつつシンプルです。が!ドローイングの呼吸法が独特なのできついです!
 
しっかり鍛えられている感覚があるので、慣れてくるとけっこうハマるかも(笑)

f:id:exerciseol:20180331150046j:plain

 

どこを鍛えるの?

腹筋回りを鍛えるトレーニングですが、メインは腹横筋という腹直筋と腹斜筋の
内側にある筋肉が鍛えられます。
 
腹直筋、腹斜筋も一緒に鍛えられますので一石二鳥ですね!
ただ、メインは腹横筋を鍛えることなので、そこを意識してみるといいと思います!
 
効果は前回の記事も読んでいただけていればお分かりでしょうが、 脱ポッコリお腹+ダイエット効果です!(*´Д`)ハァハァ

f:id:exerciseol:20180331150057j:plain

 

どのくらいの回数をやるの?

最初は5~10回くらいで大丈夫です。
慣れてきたら18~20回程度を目標にしてみてください。

f:id:exerciseol:20180331150054j:plain

 

やり方

1.仰向けの姿勢で膝をたてます。
 膝の間にやわらかいボールやクッションなどを挟んで落とさないようにして下さい。
2.お腹を凹ませるように口から息を吐き切ります。
 ただ息を吐き切るだけでなく、肋骨を真ん中に寄せるようにしてください。
 難しいので最初は意識するだけでも大丈夫です。
 とにかくお腹をコンパクトに折りたたむような感じです。
2.お腹を凹ませたまま鼻から息を吸い、胸を膨らませるようにします。
 お腹が膨らまないようギュッとお腹を引き締めたままにするのがポイントです。
 また、吐くときもですが背中を反らさず真っすぐをキープすると効果的です。
4.1と同じように息を吐きながら上体を起こしていきます。
 骨盤に手を添えておき、上体を起こしながら膝上まで手をさするように
 伸ばしてあげます。腹筋と同じ要領ですが呼吸の仕方が重要です!
5.2と同じように息を吸いながら上体を下げていきます。
 手は4の逆で骨盤の方へおろしてください。
 この時重要なのは、やっぱりお腹を引き締めたまま呼吸を意識することです!
 また、頭や首、肩を床につけないようにしましょう。
6.4~5の繰り返しです。
 

注意点

 
腹筋はせずに呼吸法だけ(やり方の2~3の繰り返し)を採用してみてもいいと
思います。
これなら立ちながらでも寝ながらでもできますので、手軽さがUPします。
 
詳しくは前回の記事を見てもらえればと思います。
 

まとめ

私はこのドローイング×腹筋と出会ってからかなりお腹に効果を感じています。
ジムに通い始めてマシントレーニングも駆使していますが、自重トレーニングもバカにはできないな~と痛感しました。
 
特に筋肥大になりにくいので、安心して理想のくびれに近づいている実感が持ててお気に入りのトレーニングです!
 
それと、実はドローイングでの呼吸法を駆使することで他のトレーニングもより効率を上げることができるそうです
ぜひドローイングをマスターしてみてください!
 

 

お手軽トレーニング「ドローイング」でぽっこりお腹とはさようなら!

ドローイング

こんにちは!
美咲です!
 
今日はジムに通い始めた頃に教えてもらったドローイングについて書いていきます。
けっこう有名で基本的なトレーニングなんですが、私はそれまで知りませんでした。
みなさんはご存知でしょうか?
 
ドローイングはお腹の引き締めとダイエットに効果があり、ポッコリお腹の改善が期待できます!何より手軽でいつでもどこでもできちゃうのが特徴かつ魅力です!

f:id:exerciseol:20180401021645j:plain

 

ドローイングって何?

ドローイングは呼吸法の一つで、簡単に言うとお腹をキュッと引き締める続けるトレーニングです。
特徴的な呼吸法とお腹への力みによって鍛える簡単なトレーニングです!
 
立ちながらでも寝ころびながらでもできるお手軽さなので、本当にいつでもどこでもできちゃいます!
例えば通勤途中の電車やデスクワーク中、料理やテレビのついででもOKです!
 
私は結構電車でやったりしますが、これから暑くなってくると汗がにじんできそうなので気を付けないとですね(笑)
 

どこを鍛えるの?

腹横筋というお腹の内側にある筋肉が鍛えられます。
 
上にも記載していますが、腹横筋はいわゆるインナーマッスルと呼ばれる筋肉で普段なかなか鍛えられない部位なので、きちんとトレーニングすることをお勧めします!
 
インナーマッスルが鍛えられ代謝UPが狙えるためダイエット効果があるんです。
 
しかも、実は表面の筋肉を鍛えるよりも内側の筋肉を鍛えた方がお腹の引き締め効果が高いので、ポッコリお腹の改善に効果的なんです。
f:id:exerciseol:20180401021648j:plain
 

どのくらいの回数をやるの?

最初は1回に20秒程度×5セットくらいがおすすめです。
あまり長い時間でやると酸欠になるので(笑)
 
負荷を上げたい場合はセット数を増やすといいかと思います!
 

やり方

1.お腹を凹ませるように口から息を吐き切ります。
 ただ息を吐き切るだけでなく、肋骨を真ん中に寄せるようにしてください。
 難しいので最初は意識するだけでも大丈夫です。
 とにかくお腹をコンパクトに折りたたむような感じです。
2.お腹を凹ませたまま鼻から息を吸い、胸を膨らませるようにします。
 お腹が膨らまないようギュッとお腹を引き締めたままにするのがポイントです。
 また、吐くときもですが背中を反らさず真っすぐをキープすると効果的です。
3.1~2の繰り返しです。
 

注意点

独特な呼吸なので最初は慣れず難しく、酸欠状態になってしまいクラっとすることもあると思います。最初の内はあまり無理はせずに慣れを重視してみてもらうといいと思います。
 

まとめ

ドローイングの魅力はやっぱり手軽さとその効果ですよね!
こんなに簡単にいつでもどこでもできて、お腹の引き締め+ダイエット効果というのは最高のトレーニングだと思います!
 
皆さんにもぜひ日常的に取り組んでみてもらいたいくらいです(^^)
 私の場合は家ではちょっとした応用トレーニングを実施しています。
 
次回は応用編をご紹介しますね!
それではまた次の記事でお会いしましょう!

レッグランジ

レッグランジ

こんにちは!
絶賛トレーニング中の美咲です!
 
下半身のトレーニングと言えばスクワットですが、実はもう一つあります。
 
効果的に脚やお尻の筋肉を鍛えることが出来るレッグランジです。
太ももの引き締めやヒップアップ効果などあります。
 
また片方ずつの脚で行うのでバランス感覚を鍛えることも出来るんです。
 
早速紹介していきたいと思います。
 

レッグランジって何?

lungeとは「足や手を突き出す運動」の意味です。
それにleg をつけてleg lungeですね。
 
略してランジとも呼びます。
 
足を前後に開いて、腰をまっすぐに下げて、両膝が直角になるまで曲げるかたちです。
 

どこを鍛えるの?

主に鍛えられるのは大腿四頭筋(太もも前)とハムストリングス(太もも裏)、大殿筋です。
 
太ももとお尻の筋肉ですね。
 
大腿四頭筋は複合筋なので、細かく言うと中間広筋、内側広筋、外側広筋、大腿直筋の4つの筋肉からなります。
 

どのくらいの回数をやるの?

皆さんの体重や筋量にもよるので無理のない回数で進めてください。まずは左右5~10回を2~3セットできるくらいでやってみましょう。
 
目標としては左右20回を3セットできるようにしましょう。
 
さらに効果を上げたい方はダンベルを持ってやってみるのもいいですね。
 

f:id:exerciseol:20180404224721j:plain

やり方

まず直立して、胸を張り背筋を伸ばして背骨が自然と湾曲した姿勢を作ってください
 
①の姿勢を維持したまま、片脚を前に一歩踏み出して、そのまま屈伸してください。前足の膝が90度になるまで垂直に体を落として下さい
 
少しキープして体を垂直に上げて1の状態に戻ります
 
これを片側ずつ繰り返しましょう
※屈伸の時、膝がつま先よりも前に出ないように注意して下さい
 

注意点

腰を下げるときに背中を丸めず、胸を張ってやりましょう。
猫背になっちゃ駄目ですよ!
 

さいごに

足の筋肉は体の大部分を占めるので、ここを鍛えることによって筋量がかなりアップします。
 
また、体幹やバランスを鍛えることも出来るので、おすすめのトレーニングです。
 
はじめはバランスを取るのが難しいかもしれませんが、慣れれば大丈夫なので一緒に頑張りましょう!

みんな大好き?!体幹トレーニングの王様”プランク”

こんにちは!
美咲です!
 
今回はここ数年流行っているプランクについて紹介していきます!
一部では30日プランクチャレンジと言って1か月間毎日プランクするのがブームにもなっているんですよね。
 
王様は言い過ぎかもしれませんが、いろんなサイトで紹介されていて本当にメジャーな自重トレーニングなんです!
 
手軽に体幹を鍛えられますので、私のブログでも基礎的な部分を中心にお話します。
 

プランクって何?

プランクとは自分の体重を使ったトレーニング方法の1つで、”ジッ”としてるだけのトレーニングです。これなら簡単そうですよね。でもこれがけっこうきついんです!
 
体幹を鍛えるのにはすごくいいトレーニングで、ポッコリお腹や姿勢の改善、人によってはお尻の引き締めにも効果があると言われています!
なんて素敵なトレーニング…これはやらない手はないですね(笑)
 

f:id:exerciseol:20180401024320j:plain

どこを鍛えるの?

体幹(要するに胴体部分)を鍛えてくれるのですが、具体的には腹直筋、腹斜筋、腹横筋、脊柱起立筋、大殿筋です。と言われてもよくわからないですよね…
 
腹直筋はいわゆる腹筋と言われて皆さんがイメージする部分ですね。
 
腹斜筋は腹直筋の両脇にあるわき腹の筋肉なので、くびれの元ですね(*´Д`)ハァハァ
 
腹横筋はインナーマッスルの1つで、腹直筋と腹斜筋の内側にあるんだそうです!
ここが弱いとポッコリお腹に繋がるんだそうです!
 
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)は背中を縦にビーっと横断する筋肉だそうです。
この筋肉は姿勢を維持するのに重要な筋肉なので、鍛えられているとスッとした姿勢に一歩近づきます。
 
最後に大殿筋ですが、ここはお尻の筋肉ですね!ヒップアップはもちろん、大きな筋肉なので鍛えておくことで代謝があがりダイエット効果も(*´Д`)ハァハァ
 
シンプルなのに色んな部分に効果があって、しかもどれも嬉しい…プランク恐るべし!
 

どのくらいやるの?

1分間キープできれば初心者卒業という見方が多いようです!
ただ、最初は10秒程度、できれば30秒程度のキープで始めるといいようです。
徐々に時間を延ばしていきましょう!
 

やり方

1.うつ伏せの状態で、足は肩幅より狭いくらいに配置し、つま先立ちになります。
 腕は肩幅くらいで肘をついてください。肘から先はまっすぐ前にしてもいいです、内 側に寄せてもどちらでもOKです。
 人によっては手を組む場合もあるみたいなので、やりやすい体勢で大丈夫です!
 ただ、腕や肩に力が入らないようにだけ、注意してくださいね!
2.1の姿勢からお尻や胴を引き上げて、まっすぐな板のように姿勢をキープします。
 このとき、お尻が上がりすぎたり、下がっていると効果が薄くなるので”まっすぐ”を 意識してキープしてください!
 できれば鏡の前などで姿勢を確認しながら実施するといいと思います!
 また、あごは引いて、視線は前方の下45度くらいを見るようにすると効果的です。
3.あとは10~30秒、行ける方は1分キープしてみてください。
 

注意点

キープ時間は可能な限り延ばしたいですが、やりすぎて体を痛める危険があります。
あまり追い込みすぎないようにしましょう!
 

まとめ

プランク、いかがでしたか?シンプルながら奥が深いトレーニングじゃないですか?
 
家でもできて時間もかからず、道具もマットがあればOKなので、私はできる限り帰宅後に実施するようにしています!皆さんもぜひ採用してみてください。
 
プランクにはいろんなバリエーションがあるので、今後どこかで紹介しますね!

自重で行うスクワットで基礎代謝アップ

こんにちは!
美咲です!
 
桜が綺麗ですね〜
 

f:id:exerciseol:20180331154630j:plain

 
やっと春が来たって感じです。
 
新しいことを始めるには最高の季節ですね。
じゃあ、何を始めるのかっていうともちろんトレーニングですねw

自重でスクワット

今回紹介するのは自重で行うスクワットです。
定番の筋トレですので、みなさん経験があると思います。
 
部活時代を思い出して、きつかった記憶を思い出している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
 
私はきつかったですw
太もも太くなるし嫌だなーと思ってました。
 
でも実はスクワットってめちゃくちゃ重要な筋トレなんです!
 

スクワットって何?

立った状態から膝の関節を曲げたり伸ばしたりを繰り返す屈伸運動です。
ちなみに「squat」っていうのはしゃがむっていう意味です。
そのまんまの意味ですねw
 

f:id:exerciseol:20180331155729j:plain

 

どこを鍛えるの?

人の筋肉の約7割は、下半身にあると言われています。
 
スクワットによって最も鍛えられるのは太ももの筋肉で、大臀筋大腿四頭筋ハムストリングスなどです。
 
でも、太ももがパンパンに太くなるほど筋肉を増やすにはめちゃくちゃトレーニングを積む必要があるので、ダイエット目的で行う分にはそのように太くなることはないんです。
 
というのも、女性は筋肉を形成するのに重要な役割を果たす男性ホルモンの分泌が少ないため下半身全体がムキムキになりません。むしろ、太ももやお尻が引き締まったスラッとした下半身を作ることができます。
 
また、スクワットによってふくらはぎの筋肉が鍛えられると、血行不良が改善され、肩や首、腰などのコリ、冷え症、むくみなどが解消されます。ブランケットが欠かせない私にとってや、オフィスの冷房などに悩む女性には冷え性改善はうれしいですね。
 
スクワットは体の色〜んな筋肉に効果がある筋トレなので、背筋や腹筋も同時に鍛えることができます。
 
するとどうなると思います??
姿勢が良くなるんです!!
 
スクワットを続けていれば、そのうちスーパーモデルみたいなスラッとした姿勢で街を颯爽と歩ける日が来るかもしれませんね。
 
すいません、これは言い過ぎでしたw 

どのくらいの回数をやるの?

スクワットの目標としては、一回18~20 x 3~4セットぐらいです。
ただ、初心者は難しいと思うのでまずは一日5回やってみましょう。
 
また、スクワットなどの筋トレは闇雲に回数をこなすだけでは良くありません。
無理して毎日やる必要もないので、自分のできる日に行うと良いと思います。
 
負荷が足りないようでしたらバーベルスクワットにチャレンジしてみましょう。

やり方

f:id:exerciseol:20180331160602p:plain

1.   両足を肩幅または肩幅よりやや広めに開いて、つま先はやや外側に向け、背筋を伸ばして下さい。
2.  そのままゆっくりと腰を落としていきます。動作中の足の重心は、足の中心におきましょう。つま先に重心がかかると、お尻の筋肉に負荷がかけられません。
3. しゃがんだ時、太ももとが床と平行になるようにして、膝の位置は爪先の真上、または少し前に持ってきます。背すじは直立時の姿勢をキープしましょう!膝の角度はだいたい90度ぐらいです。
4. そして、膝を伸ばします。
5. 1〜4の繰り返しです。 

注意点

腰を丸めず、そらないようにしましょう!
 

まとめ

定番の筋トレですが、奥が深いですね〜
足の筋肉は大きな筋肉なので鍛えると、基礎代謝がアップしてダイエット効果もありますね。
 
お手軽に出来る筋トレなので、自宅でやるのにおすすめです。
 
頑張ってやってみましょう!
うん、私も続けます。